- 茨城TECH PLANTER
【開催報告】第8回茨城テックプラングランプリ:最優秀賞はDeep BlueGel(関根 由莉奈/日本原子力研究開発機構))
2025/02/10株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長COO 髙橋修一郎、以下リバネス)は、茨城県から新たな産業を創出しうる科学技術やビジネスシーズを発掘し、事業化に向けたハンズオン支援をする「茨城テックプランター」を運営しております。
その一環として、2025年2月8日(土)に実施された第8回茨城テックプラングランプリでは、20件の応募チームの中からファイナリストに選出された9チームによる熱いプレゼンテーションが実施されました。審査員による審査の結果、5つの企業賞と最優秀賞が決定いたしました。
本会には、茨城県内の研究者・研究機関関係者・パートナー企業・学生などが参加しました。
【最優秀賞】
◯チーム名:Deep BlueGel
◯発表者:関根 由莉奈(日本原子力研究開発機構)
◯テーマ:資源回収と浄化で世界の未来と海に輝きを!
◯チーム名:Deep BlueGel
◯発表者:関根 由莉奈(日本原子力研究開発機構)
◯テーマ:資源回収と浄化で世界の未来と海に輝きを!
【リアルテックファンド賞】
◯チーム名:Deep BlueGel
◯発表者:関根 由莉奈(日本原子力研究開発機構)
◯テーマ:資源回収と浄化で世界の未来と海に輝きを!
|
|
【グローカリンク賞】 ◯チーム名:Tex-Deli Science ◯発表者:三木 宏美(高エネルギー加速器研究機構) ◯テーマ:画像を使って誰もがおいしくご飯を食べられる世界に! |
|
【フォーカスシステムズ賞】 ◯チーム名:株式会社公共イノベーション ◯発表者:川島 宏一 ◯テーマ:ライフ・ロス・ゼロ 地域社会づくり |
|
【熱く、高く、そして優しく賞】 ◯チーム名:ラボラトリーオートメーション ◯発表者:大澤 崇人(日本原子力研究開発機構) ◯テーマ:複雑な実験操作を完全に自動化する |
|
【みずほ銀行賞】 ◯チーム名:株式会社麹ラボ ◯発表者:萩原 大祐 ◯テーマ:麹菌による代替タンパク質・代替肉の生産 |
当日プレゼンテーションを行ったファイナリストの一覧はこちらからご覧ください。
グランプリ実施概要
・グランプリ名:第8回茨城テックプラングランプリ
・場所:つくば国際会議場
・開催日時:2025年2月8日(土)13:00-19:00
・参加対象:セミクローズド・事前登録制にて開催(ファイナリスト・パートナー企業・茨城県内の研究者・研究機関関係者・学生など)
・関連:リバネスの茨城県での取り組み
問い合わせ
担当:株式会社リバネス 地域開発事業部 西村
TEL:03-5227-4198(代表) / E-mail:[email protected]
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル5F